異国の女性を嫁に貰って 3
白い花を食べた!

「あの花、食べれます」と彼女が車窓から見える、花を指した。天竜川の中にある木に咲く白い花を言っている。「中国人は何でも食べるんだなー」といいながら私は運転していた。大久保の赤い橋付近でまた、「美味しいよ。あれ」と言い出した。美味しいと聞けば試して見たい気分になった。車から降り、彼女と道の脇にある白い花を摘んだ。他の車は「いったいあの二人は何を取っているのだろう」と思ったに違いない。彼女は花の香りを嗅ぎ確かな確信を持ったようだ。10年前によく食べていた花を思い出したのだ。私は、この花が何と言う名前かも知らないし、とうてい美味しいとは思えなかった。ビーニル袋いっぱいになった花を持って彼女は「OK」と満足そうに笑った。
家に帰ると、花の正体はアカシアの花であることを母から聞かされた。母も「アカシヤの花は食べれるというのは聞いたことはあるが、どうやって食べていいのかは知らない」との事。

そして、彼女の調理が始まった。丁寧に洗い、花のつぼみをの所を選んで1つずつ離す、そして水を加え小麦粉をまぶして塩を少々ふる。から揚げを作る感じで花が小麦粉に包まれている。これを、彼女は蒸したのです。暫く蒸すと半透明になって餅のような様子になってきました。彼女は熱々のそれを取り出し、一味とごま油を混ぜ仕上げました。結構美味しそうな匂いがしていました。

母と妹が興味津々で箸を伸ばし、口に運ぶ「おいしい・・・・ 食べたこと無い味だ」といってパクパクしています。暫く様子を見て私も試食しました。 花自体の味は最後の方でほのかにしますが、ごま油の香りと餅のような食感が食欲をそそりました。彼女もご満悦な表情をしていました。恐るべし、中国人。わが嫁といったところでしょうか!?

アカシアの花は今が旬です。気をつけて見るといっぱい樹生しています。皆さんも一度試して見ては・・・(てんぷらも良いみたいです)

コメント

nophoto
K父ちゃん
2007年5月26日15:57

アカシアの花、食べれるんですね!?我が家は、アカシアと言えば薪ストーブの薪のイメージしかありませんでした。白い花を咲かせる事なんて知りませんでした。出来れば、本場の味を来週の親子ゲーム大会に差し入れお願い致します。

nophoto
Jr.YOUTH保護者
2007年6月12日12:17

アカシアの花 小学校の頃、天ぷらにしてもらい食べた事があります。あれ以来食べてはいませんが…
味は覚えてはいません。。。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索